水槽の水を抜く道具について

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
淡水魚

皆さんは水槽の換水をする際にどのような換水方法を行っていますか?
換水はアクアリウムを行う上でとても重要です
水質を維持し、場合によってはコケの抑制を行うことも出来ることがあります
また、綺麗な水に取り換えることによって美しい水景を保つことが出来るでしょう

しかし、換水は注意しなければならないこともあります
例えば、水槽からの生体の脱走などの事故や急な水質の変化などによって生体に強いストレスがかかることがあります
そんな危険性を減らすためにも道具をある程度揃えて対策できるところは対策したいですよね
そこで今回は水槽の換水で役に立つおススメの道具をご紹介します!

水槽の水を抜く道具

水槽の水を抜く場合、皆さんはどのような道具あるいは方法を用いて水を抜いていますか?
大きな水槽であればあるほど大変なところもありますが逆に小さな水槽であっても難しいことがあります
初めてアクアリウムを行う方はとりあえず45cm~30cmキューブくらいの場所もそこまで取らず予算も低く済む水槽から始めてみるのはいかがでしょうか?
換水は、水を抜かなくてはコケの掃除も含めて掃除が出来ないので水を抜く道具が重要になります
管理人は始めたての頃は「しゅぽしゅぽ」すると水が抜けるもの←語彙力なくてすみません
を使用して水を抜いていました
使っているうちに壊れてしまったので新しく買い替えようと思ったときにホームセンターの園芸コーナーで売っているホースを使って水を抜こうと思いました
そして、ホームセンターでホース価格を見るとビックリしました

1m単位で百円前後で少しホースを太くすると数十円上がりますが、正直なところそこまで長いホースは必要ではなかったので今回は長めに3m購入しました
今までしゅぽしゅぽしていたアクアリウム専用のものと比べた時に価格がだいぶ違ったので園芸用品のホースおススメです
太さも長さも選べてあの価格は良いのではないでしょうか?

ホースの使い方

園芸用のホースを使って換水する場合
しゅぽしゅぽが無いので自分でどうにかして水を吸い上げないといけません
普段換水するときは、直接ストローのように吸って水が来たところで口を離してバケツに向ければ水の換水スタートになるわけです

しかし、残念ながらそこまで簡単には出来ません
何回もお魚君たちと長いストローを使って楽しいティーパーティーをしてしまいました
意外と口を離すタイミングが難しく、遅れるとティーパーティーになり逆に早すぎると水をバケツまで導けません

なので、初めてホースで換水する場合コツが必要でしょう

ホースの太さに気を付けましょう

ホームセンターなどの園芸用品で販売されているホースはサイズがいくつかあります
長さは切り売りで購入すれば、調節が出来ます
しかし、太さや素材は考えなくてはいけません
素材や色はボチボチ種類があるのでそこは好みで選んでいただければ問題はないのですが、ホースには太さがあり太すぎると小さな水槽には適さない場合があります
逆にある程度の水量を誇る水槽であれば、太めのホースを選択すると細めのホースに比べ楽に換水できる場合があります

太さや色は好みのところがあるのでよく吟味して購入して頂ければよいのかなと思います

太さと色だけ考えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

換水する場合の道具として園芸用品のホースは非常に便利でコスパ抜群なので一度使用してみてはいかがでしょうか?
本日は水槽の水を抜く道具についてご紹介しました
最後までお読みいただきありがとうございました
それではまた。

タイトルとURLをコピーしました