魚がいなければ釣れません

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
釣り

魚釣りで釣れない経験が多いとつまらなくなってしまいますし、やる気がなくなりますよね

特に初めの頃は釣れないことが頻繁に起こるのではないでしょうか?
釣れないと魚がいないは関係していることが多く
釣れない場合は魚がいない場合も十分考えられます

スポンサーリンク

そこに魚はいるのか

そもそもそこに魚がいるかどうかは釣れる釣れないにとても大きく関係しています
魚がその釣り場に居なければ釣ることは絶対に無理です
一匹でもいるなら絶対無理ではありませんが、個体数が少ないということは釣れないことが多いことや探り切れないことが多いため厳しいのは間違いありません

しかし、魚がいない場合では当然釣れる確率がない0%な訳です
ここの違いは重要で粘るか移動するか考える一つの判断材料でしょう
魚がいないところで糸を垂らしたところで残念ながら道路の水たまりで魚を待っているようなものになってしまいます

それを防ぐためにも最低限、魚がいるかどうか見極めるようにしましょう!

無理に釣ろうとしない・移動も視野に入れて

フィールドを極限まで限定してここで釣るというのは特殊な場合を除いて釣りたい方にはおススメ出来ません
釣果は足で稼ぐ方が手っ取り早いです

釣れない時に一日その場で粘っても釣れません
前述したようにそもそも魚がいない可能性もあります

例えば、海釣り公園などで釣りをしていて
周りにたくさんのアングラーさんがいたとします
そこで誰も釣れていなければ、とても個体数が少ないか魚がいないか
このような思考をもって移動すべきかなと思います

問題なのは有名ポイントでないところで
アングラーさんが少ないと他人の情報が得られないので自分しか信じるものがありません
魚がいるいないというのは経験や感覚で自然に身に付いてくるものでもあるのかなと思っていて
(と言いつつも結構外しますが…)
フィールドを観察していると魚っけがあるなーって感じることって一度はあると思うんですが
そのような感覚を身につけることが重要かと思います

感覚を身につけたりレベルアップしたいといった場合
よく釣れるところであったり実績のあるポイントで釣りをしてみるのが良いのかなと思います

感覚を掴むといっても、釣れる成功例のフィールドを観察していないと
釣れる場所や釣れない場所の比較が出来ないことが起こるかと思います
比較はとても重要で、釣れる場所での感覚を他のフィールドで観察することで類似点であったり、新たな発見であったりといったことが分かってくるのではないでしょうか?

Sponsored Link

嗅覚を研ぎ澄ます

釣りは狩猟行動の一種です
つまりアングラーはハンターです
釣具屋さんの情報や釣り友達の情報、ネットの情報など、、

現代は情報で溢れています

もちろん、これらの情報を使用することは重要だと思います
しかし、これらの情報だけでは釣れない場合もあります
また、自然に絶対はないと思っていますので現地から読み取ることが出来る情報というのを大切にしていくと良いのではないでしょうか

どちらにしても経験を積むことが重要なので釣ることが出来たらぜひ周りを観察してみてください
知らなかったことや新たな発見が見つかるかもしれません
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまた。

タイトルとURLをコピーしました