CO2が無くても飼育できた水草

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
淡水魚

水草を育成しようと思っていても上手く育成出来ないかも
と思われている方は結構多いのではないでしょうか?

種類やショップによっても値段の変動や違いはありますが、水草は結構お高いので躊躇されている方もいるのではないかと思います

また、人工の水草と違い、枯れてしまったり上手くいけば大繁殖したり色が変わったりと人工の水草と比較すると魅力もあり、デメリットもあるので一概にこちらが良いとは言えません(人それぞれ好みもあるでしょうし…)
しかし、個人的には生きている水草の方が鑑賞の面でもメリットがたくさんあると考えています

そこで今回は初心者でCO₂の設備が整っていなくてもなんとか育成出来る水草をご紹介します!

ボトリウムでのCO₂添加なし水草はこちらもチェックしてみてください!

基本的に水草を飼育する際に必要なものと言えば、

  1. ライト(照明器具)
  2. 肥料
  3. CO₂

この三点は必要なケースが多いですが、場合によってはCO2が必要でない場合や肥料が必要ない場合もあります
しかし、長期的に水草を飼育するには、あった方が良いことは間違いないです

その中でもCO2が無くても日頃の管理に気を付けることが出来れば何とか飼育できる強靭な水草の種類についてご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

紹介する前に…

CO₂なしで育成できる強靭な水草を紹介する前に、日頃の管理を大事にしましょう!

例えば、CO₂がない場合に気を付けたいのは換水です
換水で新しい水と古い水を交換することで、水の中に含まれる微量な二酸化炭素などを交換することで上手くいくケースもあります
それ以外にも藻類を減らすように心掛けて換水をするだけで水槽の見た目も変わってきます

スポンサーリンク

強靭な水草三選

強靭な水草三選をご紹介します!
水草は水質の影響や水温に影響を受けて溶けてしまったり、枯れてしまうことがあるのでいくら強靭な水草といえども環境が適さなければ飼育できない可能性も考えられるのであくまで参考として見て頂けたら良いかなと思っています!
また、挑戦してみてください!
それでは飼育してみて強靭だと感じた水草三選をご紹介します

バリスネリア・スピリランス

定番の水草でショップでも手に入りやすく育成もそこまで難しくないのでおススメ出来ます
また、他の水草にはない独特な葉の形状をしており、海に生えているアマモみたいで好きです(笑)

すみません画像はアマモです(笑)
どちらにしても、とてもアマモに似た水草で水流などで揺れるととても美しいです
CO₂がないと成長がゆっくりな印象を受けました
あまり繁殖させたくない場合は良いかもしれませんが、がっつりと育成したいといった方にとってはCO₂添加をおススメします
また、底砂に肥料を混ぜてあげると緑が綺麗になる場合もあるので肥料も重要かと思います!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(水草)バリスネリア スピラリス(無農薬)(10株)
価格:1650円(税込、送料別) (2022/7/4時点)

楽天で購入

 

スポンサーリンク

ロタラ・インディカ

ロタラインディカも育成しやすい水草の一つです
色々なショップ周りをしていると名前の表記がインジカなどインディカではない表記で販売されている場合もありましたので注意しましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(水草)ロタラ インディカ(水上葉)(無農薬)(10本)
価格:690円(税込、送料別) (2022/7/4時点)

楽天で購入

 

ロタラと名の付く種はメジャーなものでもいくつかあります
そのため、間違えて高難易度の水草を購入してしまわないように気を付けましょう
間違えてしまうと大変なことになってしまいます

ロタラインディカはCO₂添加なしで育成出来ました
ただし、光量が重要なのかなと感じました
特に光量が少ないと葉っぱが小さくなってしまい、弱々しくなってしまいます
そのため、CO₂添加している場合でも光量が重要です!

トリミングにも強いのでしっかりと光を当ててあげてトリミングの練習にも良いのではないでしょうか?
状態が良いと赤色に変化しますがCO₂添加なしでは、こまめな換水と光量が重要になってきます

よくあるロタラのフワフワした森にするにはCO₂が必要なようで、添加なしではかなり難易度が高くなっています
そのような水景を作るのであれば、CO₂を添加して水景を作りましょう!

スクリュー・バリスネリア

スクリューバリスネリアも定番の水草ではないでしょうか?
だいたいショップに行けば販売されており、ホームセンターと隣接されているような小さなショップでもよく見かける印象を受けます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(水草)スクリューバリスネリア(無農薬)(5株)
価格:650円(税込、送料別) (2022/7/4時点)

楽天で購入

 

こちらは一番初めにご紹介しました「バリスネリア」のねじれが出来る水草になります
背丈はバリスネリアに比べると低い方なので中景あたりで使うと良いかもしれません

こちらもCO₂添加なしで育成しましたが、ちゃんと育ってくれました
ただし、成長がやや遅いので早く成長させたい場合はCO₂添加は必須でしょう

簡単に飼育出来る水草の中でも個人的にはお気に入りの水草です!
状態が良くなれば、ねじれや緑が青々としてきますので状態にもこだわって育成してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

今回はCO₂添加が無くても育成できた強靭な水草三選をご紹介しました!
CO₂添加なしでも、育成出来ますがやはり添加したほうが美しく・強く・早く育成が出来るのでCO₂添加はおススメです!
添加なしで育成する場合は換水によって古い水と新しい水を交換することが重要になってきますので換水にも注意してみてください!
皆さんも美しい水景を作るのには欠かせない水草の育成に挑戦してみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまた。

タイトルとURLをコピーしました