ボララスの混泳相手の探索

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
飼育ブログ

皆さんこんにちは!
最近新しいお魚を新たにお迎えしたいなと思って色々と模索しています

水槽の空きがないので新たなお魚をお迎えするのであれば、既存の水槽に混泳させる方向で考えています
そして、その既存の水槽で生活しているのはボララス達(ボララスメラーやボララスブリジッタエ達)です
以前にも紹介していましたが、ボララス達は真っ赤で超綺麗なお魚ですが、混泳となると色々と問題が発生します

Sponsored Link

混泳相手の選定

問題は混泳相手の選定です
ここは非常に神経を使います。ボララス君達はとてもおとなしい良い子ちゃん達なので少し気が強い子が入ってきてしまうとストレスになってしまいます
さらにボララス達は体が小さく気を付けないと襲われます
そんな凄惨な事故を防ぐためにもボララスの混泳相手をしっかりと選定しましょう。

一応こちらの記事に混泳相手についてまとめてあります↓

エサの問題

さらに気が強いお魚を導入してしまうとエサの取り合い問題が発生します
そもそもボララス君達はお食事はガッツリ食べるというよりはゆっくりマイペースにツマツマお上品に食べるのでバクバク隣で食べられるとエサを取りこぼしてしまう可能性もあるのでそういう視点からも気が強いお魚は向いていないかなと思います

今回簡単にボララスの混泳相手を模索しましたがなかなか良い魚が思い当たらないですね
新たに導入するにしても見ている私からしてもヒヤヒヤしますしね
体の小さいボララスだからこそ混泳相手には注意しましょう!

それではまた!
ボララスについての記事はこちらもあります!

あわせてお読みください↓↓

タイトルとURLをコピーしました