カサゴをバス用ワームで釣る

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています
釣り

皆さんこんにちは

色々な釣りを行うと家の中が様々な釣り道具で溢れてきますが、よく見てみると似ている道具やほぼ一緒の道具など出てくると思います

例えば、「シーバス用プラグです」と言ってもバスにも流用出来そうですし
バス用の小型のワームであればソルトライトゲームに使えるかもしれません

それらの重複している道具を使ってみると意外と面白い結果が出てくるかもしれません
というわけで今回はバス用のワームはカサゴ釣りで流用出来そうだという話をしたいと思います

そもそもカサゴ用やカサゴ専門のルアーはあまり見かけない気がします
そこそこ引いて面白い魚なのになぜ狙わないのかと思いますがね

カサゴ釣りで使えそうなワームを考える

カサゴ釣りで使えそうなワームを考えると非常に多くの選択肢があると思います
ストレート系からピンテール系、パドル系…

とにかく種類や選択肢が多いですが、とりあえずボトム付近で使用するワームと中層〜表層付近を探るワームで大まかに二種類に分類できると思います

底ものはエビやカニなどを模しているクロー系など…
中層・表層を探るのであれば定番のストレート系とパドル系があれば十分でしょう
それらのワームがカサゴを釣るのに適していると考えます

最近のバス釣りで使用されているワームはもはや何を模しているのかよく分かりませんが、好奇心旺盛な側面を逆手に取ったのでしょう
実際にあんなワームが自分の前に現れたら私だったら絶対に手を出して触ろうとするとおもいますね

残念ながら魚には発達した手が無いので口を使うんでしょうが
どちらにしても「なんだこれ」と思わせることは重要なんでしょう

少し話が脱線しましたが、何を模しているかよく分からないワームを使って見るのもありだと思います
この辺の領域はやっている方少なそうなので自分で手探りで構築するのは非常に面白いと思います

Sponsored Link

定番はストレート系やピンテール系

どデカい一匹を追い求めるのであれば、長めのワームを使用しても良いですが正直叩かれている釣り場にデカいカサゴは少ないですし手軽にカサゴを釣るのであれば短めのワームをおススメします
スパテラなど短くカットして使用しても良いかもしれません
テキサスリグを使用して底の方を攻めることも出来るので優秀なワームの一つかと思います
調べてみると既にソルト用で何か販売されているようでした

他にもゲーリーヤマモトのカットテールなどのバス釣りをしている方なら誰もが知っている方も多いようなワームもカサゴゲームで使える可能性があります
カットテールはかなり名作ワームだと個人的には感じています
アピール力もありつつスレさせない絶妙なバランスのとれたワームだと思います

これらのワーム以外にもまだまだ釣れるワームは眠っているので皆さんも新しいジャンルを開拓してみてください
マッチザベイトという考え方は重要ですが、それらの考えを否定するような釣りが展開できるとまた新たな釣り方が生まれる可能性があると思います!

ボトムをサーチ!

ボトムをサーチする場合はカニやエビを模したワームを使用するのが一番ベストです
例えば、近年クロダイをルアーで釣る釣り方が流行っていますがクロダイを釣る時もボトムを意識した釣りを展開されている方が多いです
それはクロダイがカニやエビなどの底生の生物を食べているためそれらのワームを使うことが多いのですが、それはカサゴにも言えることです

カサゴはエビやカニ・フナムシなども食べるので底生生物を意識したいときはバス用のワームで十分釣れます
以前、エサがなくなって漁港にいたフナムシを捕まえてフナムシでカサゴを釣ったことがあるのでそのような生物に似せるのは一つ手だと思います

それにバス用ワームとクロダイ用のワームで何が違うのか正直よく分かりません
カニやエビに似せてるワームはほぼほぼクロダイもバスもどっちもいけると思います
ついでにカサゴもいけると思います
サイズが大きいと感じるのであればカットしたりライターなどでチューニングして使用すると良いかと思います!

カサゴに限らず可能性は無限大??

カサゴに限らずバス用ルアーやワームは様々な魚種を狙うことが出きると思います
「専門ルアー」と言われると半信半疑になって自信がなくなりますが大事なのはどんなルアーを使ってもそのルアーを信じることです
半信半疑でダラダラ投げていても良い結果は生まれません
とにかく自分を信じることが重要です

皆さんも枠にとらわれない釣りを展開してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました