釣りに行くときは皆さんは車で行きますか?
車であれば広範囲を手早く回れて、車内でもゆっくり休むことが出来るのでメリットになるかもしれません
しかし、車を所有しないアングラーや中学生・高校生・大学生?
も近年は多くなってきているのをよく耳にします
特に釣り好きな中学生や高校生は夢を諦めないで是非釣り場に出て欲しいと思います
車が無いから何もできない
車が無いから海や川に行けない
そんなことはありません!!
確かに車は便利に移動できるし荷物の問題もほぼクリアできます
しかし、これらは当然です
なぜなら、ここまでたどり着くのに恐ろしい金額が掛かっているです
移動費という名のガソリン代はもちろん掛かってきますし、税金などその他諸々掛かっているからこそ便利なのです
正直若い世代のバイトしている人が払える金額ではありません
ましてや、中学生や高校生ではバイトが禁止されている、あるいは出来ないこともあるでしょう
そこでそんなアングラー必見の電車釣行についてご紹介します
まず、皆さんに希望を持ってもらいたいのは車が無くても釣りを十分に楽しめるということを分かってもらいたいです
私自身、実は車を保有していません
それでも十分に釣りを楽しめますし、現在進行形で楽しめています
確かに交通機関が走っていない土地もあるのでそういう面では苦労しますが、それでも日本国内であればある程度の場所までは交通機関で行ける場合が多いと思います
私は日本国内の様々な地点で釣りをしてきましたが、案外釣りを楽しめています
それに少し制約があるのをクリアして釣った魚はとても感動しますし、苦労があった方が思い出になりますね
なので車を所有しない釣り人さんで移動できないからという理由で諦めないでください
やり方次第で無限大です
電車釣行の予定の立て方はGooglemapから
冒頭で電車釣行は無限大で車が無くても釣りが出来ると案内しましたが、当然ですが色々な制約を受けます
地方の在来線は1時間に1本電車が来るかどうかという駅もありますし、ポイントから駅までがめちゃくちゃ遠いこともあります
そういったことをすべて考慮して計画を立てるには、Googlemapが非常に便利です
まずは、行きたい釣り場をGooglemapで調べます
そこから近くに駅があるかどうか調べます
この時に駅があればそこの駅に向かうだけですが、アミューズメント施設ではありませんからねそんなに上手くいきません
釣り場近くに駅があることはかなり限られています
釣り場近くに駅が無い場合
残念ながら行きたい釣り場周辺に最寄りの駅が無かった場合、とりあえずバスを探しましょう
とても山深いところでも地域の方が使用するようなバスが細々と走っているケースがあります
これらのバスを利用することで素晴らしいポイントまで行くことが出来ます
肝心のどうやってバスを探すかですが、一つはGooglemapでバスの路線図みたいなものが表示されるのでそれらを追跡して目的のポイントから歩いて行ける最寄りのバス停を探しましょう
それでもない場合
たまにGooglemapでは映らないバス路線があります
なぜ映らないのかよくわかりませんが(もしかすると私が使いこなせていないだけかもしれませんが…)
その移らないバス停ないしはバス路線を探すにはストリートビューを使用しましょう
まずは一番釣り場から近い大きめの道路をGooglemapで探しましょう
例えば、国道や県道などの道の整備がしっかりと行き届いている道が良いですね
そのような道を発見したら、ストリートビューを使用しましょう
ストリートビューを使用して、道の歩道や脇道などを隈なく探てみましょう
ボロボロでもバス停らしきものがあれば可能性はあります
そしてバス停を発見したらバス停についている情報(ここではバス会社やどこが運営しているか等)をGoogleで検索してヒットすればある程度の情報は記載されているはずです
そのような形で探していきましょう
Sponsored Link
それでも見当たらない場合
残念ながら探してもバスが見当たらない場合は、諦めるかタクシーを使用するかになるかと思います
タクシーを使用する場合に捕まらない・見当たらない場合がありますが、そういった問題を解消できるのはアプリの力ですね
街にいる時も知らない土地にいった時もこのアプリがあれば安心できますね!
使わないからいいやと思っていると困ったときに使えないのでいざという時のためにインストールしておくと安心ですよ!
折りたたみ自転車を使用する
折りたたみの自転車を使用するのはありですね
最悪足が無い時は非常に便利です
さらに車では入れないポイントまでカバー出来ますし、歩きに比べランガンが出来ますので効率的に釣り場を回れます
やはり歩きだと効率的に回ることは難しいので折り畳み自転車は良いですよ
釣りなどのレジャーで使用しますからパンクしないようなタフさを備えた自転車選びが重要です!
![]() |
PANGAEA(パンゲア) パンクしない折りたたみ自転車 FDB160-NP コンパクト ブラック ノーパンクタイヤを採用 16インチ 泥除け装備 94202-0199 新品価格 |
最後に
車を持っていないからという理由で釣り場へ行くのを諦めないでください
案外なんとかなりますし、釣りの楽しみ方は人それぞれです
今回ご紹介した方法を参考に皆さんも釣り場へ冒険しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた。